思考を超えて

つぶやき

オリンピックたけなわです。特定の選手、種目にそれほど興味はありませんが、ヒマなので何となく見てしまいます😅

さて今日は、思考をどのように超えるのか、離れるのか、思考を鎮めるとどうなるのか、という話をしたいのですが、これを頭で理解しようとすると、また思考にはまる、という矛盾したループに陥ります😩

なので役に立たない言葉を並べるより、まずは実践してみるのが良いのではないか、と思って動画をご紹介します↓

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

ネドじゅんさんは、最近、本屋に新刊が並んでいて、何冊か立ち読みしてしまいました😅

結構売れ行きも良さそうです。分かりやすいのが受けているのかもしれません。興味を持たれた方は、SNSやHPなどで深堀してみてください。

 

これとは別に、少し面倒臭い内容ですが、スピリチュアルの探求者が陥りやすい罠について、非二元の金森さんが語っています↓(興味のない方はスキップして下さい)

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

いずれも、思考を司る左脳の働きを弱めることによって、自分自身の世界の認識を変え、パラダイムシフトを起こそう、ということなんですね。

瞑想にもいろいろな方法がありますが、目指しているところは同じです。モンロー研究所のヘミシンクも、思考の働きを弱めるという同様の効果があります。

そんな左脳と右脳の「非科学的な話」は俄かに信じられない、という方のために、脳科学者の興味深い体験動画を見つけました↓

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

おそらく殆どの方は、幼いころから「もっとちゃんと考えなさい!」などと言われ、思考と記憶力を訓練し続けてこられたと思います。もちろん、世の中を渡っていくために必要だったのでしょうが、思考を強化し、記憶と想像に頼ることが、結果として「角を矯めて牛を殺す」ことになっているのは皮肉な話です(笑)

これから夏休みという方も多いでしょうから、一度、思考を離れる習慣にトライしてみてはいかがでしょうか😇

 

皆さまが光と愛で包まれますように

激動の時代に 光と愛の伝道者として輝きますように😍

 

配信の登録・解除については↓


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント